問6: オープンソースソフトウェア
問6: ソフトウェアをオープンソースソフトウェアとして公開するためにOSI(Open Source Initiative)が定めた条件の一つはどれか。
ア 商業的に利用されることを制限している。
イ 特定のソフトウェア配布物に含まれることを条件とすることができる。
ウ 配布の際に機密保持契約を要求している。
エ 発生著作物の元のソフトウェアと異なる名前やバージョンを付けるように,要請することができる。
答えは↓↓↓
---------------------------
---------------------------
答え: エ
オープンソースに関するアメリカの団体(The Open Source Initiative)により,”The Open Source Definition(OSD)”というオープンソースの定義が公表されています。
以下に,その日本語訳「オープンソースの定義(日本語訳)」があります。
オープンソースグループ・ジャパンHP: http://www.opensource.jp/osd/osd-japanese.html
ア:商業利用には制限は無い(第6章)
イ:特定のソフトウェア配布物の一部であるということを条件にしてはならない(第8章)
ウ:機密保持を要求すると,結果的にオープンでなくなる(第7章)
エ:派生ソフトウェアに元のソフトウェアとは異なる名前やバージョン番号をつけるよう義務付けるのは構いません(第4章)
« 問5: 稼働率の計算 | トップページ | 問7: 安全性・信頼性に関する設計方針 »
「過去問スパーリング【TEセキュリティ編】H17春」カテゴリの記事
- 問35: データ格納形式(2008.04.19)
- 問34: トランザクション管理の直列可能スケジュール(2008.04.19)
- 問33: 原子性(atomicity)(2008.04.17)
- 問29 トランザクション(省略)(2008.04.17)
- 問32: 2相コミットでの分散トランザクションの原子性の保証(2008.04.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント