無料ブログはココログ

最近の記事

最近のコメント

« 劇21『八月のラブソング』本多劇場(F11)2013.3.20(水)17:00 微笑ましいハッピーな大人のラブストーリー。 | トップページ | 劇23『長い墓標の列』新国立劇場小ホール(B1-17最前)2013.3.24(日)13:30千秋楽 人の無限大の力を信じて命を賭して戦うか、人の弱さを認めるか。深く重い、知的な討論。 »

2013年4月12日 (金)

劇22『八犬伝』シアターコクーン(D22)2013.3.23(土)18:30 迫力ある殺陣!八つの珠の演出、冒頭の胸躍る盛り上がりがいい。原作を題材にした新ストーリー。

劇22『八犬伝』シアターコクーン(D22)2013.3.23(土)18:30 迫力ある殺陣!八つの珠の演出、冒頭の胸躍る盛り上がりがいい。原作を題材にした新ストーリー。

角川映画「里見八犬伝」とNHK人形劇「新八犬伝」で有名な時代劇の舞台版ですが、
前半は割と原作通り、中盤からアレンジ~全くのオリジナルストーリーに。

まずは舞台上、2つのやぐらで大きな太鼓の生演奏が迫力満点。
この音と演出でます盛り上がります。
物語の最初は阿部サダヲさん、観客を引き込むセリフ回し、
イントネーションだけで笑わせてしまうのはさすがです。

130323_214117

そして、スピード感のある殺陣が見事。チャンバラは燃える!
パンフレットに映画ではバシバシ当てていくくらいだけれど
舞台では逆に当てないで離すのが難しいそうですが、
客席から見ると近いか当たっているようにしか見えない。
(他の舞台では昔ながらのパターンの殺陣で、しかも人と剣、剣と剣が
かなり離れて見えるのもありました。)

また、8人が次々に集まるエピソードは、やはりわくわくします。
特に「八つの珠」が舞台上で光って自在に飛び回るので、
ビジュアル的にも俄然盛り上がる、この演出が巧みです。

ただ、途中からは全く違った展開になって、びっくり。

130323_213948

この題材で大劇場で新感線がやるのとは違うか
確かに規模的にはこれはこれでありかも知れませんが、
新橋演舞場か明治座で、
正統派でも観たい!

私はNHK「新八犬伝」を毎週見ていたほうです。
当時大ブームでした。

そして「八犬伝」の次はNHK人豪劇でも「真田十勇士」だったのと同じく、
舞台でも今後「真田十勇士」がビッグネームにより立て続けに上演予定!!
8月には、赤坂ACTシアター5周年、脚本中島かずき、演出宮田慶子、主演上川隆也、主題歌中島みゆき、
来年1月には、日本テレビ60周年特別舞台、青山劇場、脚本マキノノゾミ、演出堤幸彦、主演中村勘九郎・松坂桃季
が続きます。

M&Oplaysプロデュース
「八犬伝」
2013/03/08(金) ~ 2013/03/31(日)
会場 Bunkamuraシアターコクーン
出演 阿部サダヲ、瀬戸康史、津田寛治、中村倫也、近藤公園、尾上寛之、太賀、辰巳智秋、二階堂ふみ、田辺誠一、ほか
脚本 青木豪
演出 河原雅彦


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
☆↑ランキングに参加してます。↑もし少しでも気に入っていただけましたら、1クリック投票いただけると嬉しいです。m(_ _)m

« 劇21『八月のラブソング』本多劇場(F11)2013.3.20(水)17:00 微笑ましいハッピーな大人のラブストーリー。 | トップページ | 劇23『長い墓標の列』新国立劇場小ホール(B1-17最前)2013.3.24(日)13:30千秋楽 人の無限大の力を信じて命を賭して戦うか、人の弱さを認めるか。深く重い、知的な討論。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« 劇21『八月のラブソング』本多劇場(F11)2013.3.20(水)17:00 微笑ましいハッピーな大人のラブストーリー。 | トップページ | 劇23『長い墓標の列』新国立劇場小ホール(B1-17最前)2013.3.24(日)13:30千秋楽 人の無限大の力を信じて命を賭して戦うか、人の弱さを認めるか。深く重い、知的な討論。 »

2021年7月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フォト